ティムショールブログ | カイロプラクティック、整体を中心に加圧トレーニングや肩こり・腰痛などのお悩みは平塚の当院にお気軽にご相談ください。

TimShore
  • 予約
  • 予約
  • 予約

ティムショールブログ

ティムショール トップへ >> ティムショールブログ

いつの間にか青アザが...。

おはようございます。

 

ジメジメしてますね...。

 

風邪も流行ってるみたいなので、みなさん気をつけてください!

 

池島です。

 


 

『あ!いつの間にかアザができてる!!』ってことありませんか?

 

特に女性によく見られることですよね。

 

ぶつけた記憶もないし...なんでだろう。

 

青アザとは...。

 

腕や脚をぶつけた時に、皮膚の下の組織部分が出血してしまうことをいいます。
そのため、内出血が起きると血液が皮の下に溜まってしまい表面部分に見られるようになります。
血は本来であれば、赤いはずなのに青くみてしまうのは皮膚に含まれるメラニン色素が原因だと言われています。

 

では、できやすい人の特徴とはあるのでしょうか?

 

・ ホルモンバランスが崩れやすい

 

ホルモンバランスが崩れることで血管が弱くなり、毛細血管が切れやすくアザができやすいといことがあるみたいです。

 

・ 体の冷え

 

青アザは身体の表面温度が高い方に多い傾向です。

熱が出っ放しになって内部は常に冷え込んでいます。

ほんのちょっとした圧力、摩擦などでも毛細血管が切れてしまってアザが出来ます。

 

・ 筋肉量が少ない

 

毛細血管の止血が遅れるため、アザが広がりやすい傾向にあります。

 

次回は、アザの改善方法を書きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


産後の手首の痛み(2

こんにちは。

 

ユーロ2016も決勝トーナメントに入り、イタリアがスペインを2-0で勝ちました!

 

次戦のドイツ戦は絶対見たいです!

 

池島です。

 

前回の記事の続きです。

 

それでは、産後の手首の痛みは、どのようにしてケアしていったらいいのでしょうか!?

 

・ 手首に熱をもっていたり、腫れがある場合にはアイシング。

 

炎症を抑えるために、10分~15分冷します。これを2~3回繰り返します。

 

・ お風呂につかり、血行をよくしよう。

 

手首の炎症がおさまっている時は、お風呂につかり、手首や全身の血行を促進しましょう。

痛みのない範囲で手首を動かすことも大切です。血行が良くなれば、回復も促進されます。

 

・ 力の入れ方に注意してみましょう。

 

子供を抱く時に、無理に力が入っていませんか?

始めは、慣れないので変に力が入ってしまいます。

少し力を抜いて、抱きかかえてみてください。

 

育児を休むことはできないので、なかなか手首を休めることは難しいと思います。

 

なので、上手くケアしながら、少しずつ改善してくことが必要になります。

 

ぜひ、産後の骨盤のケアや手首の症状、腰痛など一度、ご相談ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


産後の手首の痛み(1)

おはようございます。

 

まぶたが重いです!

 

池島です!

 

最近、産後の不調を訴える方が多く来られています。

 

腰痛や背中の痛み。

 

症状は様々ですが、半分以上の方が【手首または指の関節の痛み】が多いです。

 

さて、手首の痛みの代表的なものは【腱鞘炎】、【ばね指】というものがあります。

 

腱鞘炎とは!?

 


 

特に親指側に出る症状では【ドケルバン腱鞘炎】といいます。

 

親指にはいくつかの 腱がついています。

 

このうちの2本が手首の親指側にある腱鞘という筒の中を通ります。

 

この腱鞘内での腱の動きが滑らかでなくなり、スムーズに腱鞘を通らなくなり、炎症が起き、痛みや腫れがでてきます。

 

この親指側の腱は、親指を伸ばす動きや広げる動きに作用します。

 

赤ちゃんを抱っこする時に、脇の下から支えて持ち上げませんか?

 

このような動作を毎日、何回も繰り返すので腱鞘炎になってもおかしくはありません。

 

しかも、体重も重くなり、負荷も増えていきます。

 

では、このような腱鞘炎はどのように改善していけば良いのでしょうか?

 

また次回に書きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


横浜アリーナがリニューアルOPEN♪

 

こんにちは。

 

蒸し暑いですね...。

 

何もしなくても汗がでます!

 

池島です。

 


 

さて、7月からいよいよ、横浜アリーナがリニューアルオープンです♪

 

7月・8月は、横浜アリーナ、日産スタジアムとたくさんのイベントやコンサートが開催されるみたいです!

 

また、イベント時には、たくさんの人が新横浜に集まりますね!

 

一足早く、横浜アリーナの内覧会も無料で行われるので時間があれば、ぜひ見に行ってみたいです♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


体がだるいのは〇〇のせい!?

こんにちは。

 

梅雨に入り、湿度が高く...体がだるいときありませんか?

 

僕は、『暑いー』と毎日言っております。

 

池島です。

 


 

なんで、梅雨時期になると体が重い...だるいと感じることが多いのでしょうか!?

 

気候に左右される症状を【気象病】といいます。

 

その中でも【湿度】の変化...。

 

湿度は高過ぎても、逆に低過ぎても 身体に影響を及ぼします。

 

平均的に40~60%程度が快適な湿度とされていますが、 

 

40%以下だと、乾燥して皮膚や粘膜が乾きやすくなり、 風邪などの感染症を引きやすくなります。

 

そして、交感神経が優位となり イライラしたり、頭痛が起きたりという症状が表れやすくなります。

 

逆に70%以上になると、副交感神経が優位となります。

 

副交感神経優位だと、リラックスして良い感じもしますが、最近では晴れと雨を頻繁に繰り返すことが多く、 気圧の変化も激しいために 自律神経の乱れも急激なものとなりがちです。

 

その為に、副交感神経優位のリラックスモードが極端になり、 無気力、身体がだるい、食欲不振などの症状として表れることが多いのです。

 

湿度のバランスを保てるよう部屋の環境を整えたり、お風呂につかり、リラックスして汗を出すことも重要です。

 

水分補給も忘れずにしたいですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました! 

この記事のページへ

ページトップへ


ユーロ2016開幕♪

今日は、天気がさえないですね...。

 

池島です!

 

今日は、完全に個人的なブログです(笑)

 

すみません...。

 


 

ついにユーロ2016が開幕しました!15回目のUEFA欧州選手権であり、ヨーロッパ各国の代表チームによって争われるサッカー大会です!

今大会から本大会の出場枠がこれまでの16か国から8か国増え、24か国に拡大されました!

 

今大会は、フランスで開催されています!開幕戦のホスト国フランス vs ルーマニアの試合も劇的な試合でした♪

 

今回、僕が応援したいチームは【イタリア】です!

 

毎回、イタリアなんですけどね。

 

優勝候補といわれているベルギーに2-0で勝利!

 

テレビで見て興奮しました!

 

ただ、朝3時とか4時の放送なので、全部見ると寝不足に...。

 

イタリアのFWペッレ!

 

長身でイケメンです(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


チャリティ・フットサルをやりました!

おはようございます。

 

今日は、とても天気がいいですね♪

 

電車の中でマリノスのユニホームを着てる人をたくさん見かけました。

 

今日は神奈川ダービーなんですね!

 

VS 川崎フロンターレ!

 

白熱しますねー!

 

池島です。

 

さて、先日フットサルの大会を開催させていただきました。

 

6チームの総当り。

 

今回は九州地震のチャリティとして、参加された皆さんに協力していただきました。

 

参加費および、1ゴール200円の寄付をお願いしました!

 

急な声かけにも、関わらず6チーム集まってもらい、本当に感謝です!

 


 

慣れない進行に合わせてくれました!

 

たくさんのゴールも生まれ、和気あいあいと蹴れたと思います!

 

この日に集まったお金は日本赤十字社の方へ振り込ませていただきました!

 

今回の企画に対して、本当に時間のない中、協力してくれたチームメイトと賛同してくれたチームの方々に感謝します!

 

また、懲りずに来てくださいね♪  

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


デスクワークでの肩こり(2)

サッカー日本代表は、惜しくも勝てませんでしたね...。

 

悔しい...。

 

サッカーがしたくなりました!

 

池島です。

 

さて、前回デスクワークでの肩こりについて書きました。

 

今回はその続きで座り方です。

 

座っている時に猫背になってしまう...。

 

前かがみの姿勢では、肺が広がらないため、深い呼吸ができません。

 

そのため、脳への酸素供給量が減って、だるくなったりなどしてしまいます。

 

それと首が前に出て、体重の1割もの重さがある頭や上半身を筋肉だけで支えるので、肩こりや腰痛などになりやすいのです。

 

だから背筋を伸ばして...。

 

この無理やり背筋を伸ばして猫背自体はなかなか改善しません。

 

では、どのようにして座ればいいのか?

 


 

まず、お尻を座面の一番奥までいれて座ってください。

 

そして、骨盤を立てるように座ります。

 

椅子に座ると通常、骨盤は後ろへ傾いてしまいます。

 

その上に背骨が乗ってる訳なので自然と背中も丸くなってしまいます。

 

まずは土台となる骨盤から立てましょう!

 

そして足の裏がしっかりと着くように椅子の高さを調整しましょう。

 

足首と膝が90度になるようにです。

 

楽にいい姿勢が保てると思いますよ!

 

長時間の持続姿勢をさけるため、1時間に1回は立ってくださいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


デスクワークでの肩こり

おはようございます!

 

 

今日は天気がいいですね♪

 

のんびり散歩したいです!

 

池島です。

 

肩こってますか?

 

肩こりと言っても原因は様々です。

 

今日は、デスクワークでの肩凝りについて話したいと思います。

 

デスクワークでの姿勢を思い出してみてください。

 

・ 背中が丸くなる

 

・ 骨盤が後ろに傾いてる

 

・ 脚を組む

 

・ 首が前に出ている

 

小学校の時、先生に『背筋を伸ばして!!』と怒られ、長い定規を背中に入れられた経験ないですか?

 

確かに、背筋を伸ばすことは必要です。

 

しかし、仕事をしている間、ずっと背筋を伸ばし続けて仕事することは、なかなか難しいです。

 

きっと背中の筋肉が緊張して、ガチガチにもなってくると思います。

 

人間の集中力は約50分くらいだと言われています。

 

なので、45分~1時間くらいで休憩をとるようにしましょう!

 

同じ姿勢を長くとらないことも、悪い姿勢にならない予防の1つになってきます。

 

どうしても頑張りすぎてしまう人は、少し一息ついてみてください!

 

次回は座り方について話たいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


6月のスタッフ出勤変更箇所

6月に入りました!

 

5月の前半は長いなぁと感じてましたけど...

 

あっという間に6月です!

 

池島です。

 

【6月のスタッフ出勤変更箇所】です!

 

【吉川】


・ 毎週水曜日15時~出勤

・ 6月9日(木) セミナーのためお休み

・ 6月17日(金) 15時より出勤
・ 6月24日(金) 15時より出勤

 

【池島】


・ 6月24日(金) 16時~出勤

 

【大久保】


・ 6月17日(金) 15時より出勤
・ 6月24日(金) 15時より出勤

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

この記事のページへ

ページトップへ


最近の記事

月別アーカイブ