夏野菜!
こんにちは。
今日は天気も良く、花火大会にはいいですね!
池島です。
さて、夏の野菜と言えば!
なにを思い浮かべますか!?
キュウリ・トマト・ピーマンなどたくさんあります。
・ キュウリ
キュウリのほとんどは水分なので汗をかく季節にはピッタリですね!カリウムも多く含まれています。
体内に生じた余分な熱を冷まし、調整する働きがあります。
・ トマト
トマトには、ビタミンC・E・カリウムが含まれています。
リコピンでの抗酸化作用も期待できます。
・ ピーマン
ビタミンCが豊富で、ビタミンCの含有量は赤ピーマン、黄、緑の順だそうです。
緑ピーマンに含まれる、クロロフィルに抗酸化作用があり、がんの予防にもなります。
唐辛子と同じ成分、カプサイシンが含まれ、新陳代謝をよくし、運動した時と同じように、熱エネルギーが体外に排出されます。夏風邪にも効果的なビタミンAも含まれています。ビタミンAは油と一緒にとることで、吸収率が高まる栄養素です。
油で炒めて食べてもいいかもしれません。
なかなか普段から野菜を摂るのが難しいのですが、僕も意識して旬な野菜を食べていこうと思います。
昔、モロヘイヤが好きでした。
モロヘイヤも夏野菜なんです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
夏バテ…。
こんにちは!
小顔矯正のビフォーアフター!
こんにちは。
明日は、横浜アリーナでJ-WAVE LIVE 20TH ANNIVERSARY EDITIONがあります!
たくさんのアーティストの方々が出演するみたいですね!
20回目!すごいです。
池島です。
さて、小顔モニターにご協力いただいた方のビフォーアフターを紹介します!
全体にお顔にむくみがあったのですが、むくみがとれてスッキリとしました。
フェイスラインもあがり、ほうれい線も薄く感じます。
7月限定のメニューになりますで、みなさんもぜひお試しください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
【インスタグラム】
【LINE公式アカウント】
結婚式へ出席してきました!
こんにちは!
今日はB'zのコンサートが横浜アリーナであります!
池島です。
さて、先日、保育園からの友人の結婚式へ行って来ました!
鳥取の大山という自然がたくさんある中の結婚式場でした。
当日は天気もよく、アットホームな本人の人柄が伝わる素敵な式
でした。
せっかく地元に帰るので同窓会もやり、不慣れな幹事も務めましたが、みんなの協力もあり、懐かしい仲間に会えました!
20年ぶりの再会にはビックリでした。
1泊2日という短い時間でしたが、気持ちも体もリフレッシュしたので、また頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
下半身のトレーニング!
こんにちは。
7月に入りました。
夏が待ち遠しいですね!
池島です。
さて、みなさんは下半身のトレーニングをしていますか?
全体の筋肉の70%が下半身の筋肉だと言われています。
そこを考えても下半身をトレーニングすることは大事だということが分かります。
下半身の筋肉を鍛えることがなぜ大事なのか?
70%もの筋量があるということは代謝が高いということにも繋がります。
代謝が低いと感じている方は下半身のトレーニングを始めてみるといいかもしれません。
また脚のトレーニングに関与して重要になってくるのは股関節です。
股関節が固いと、トレーニングの稼動範囲も狭く、うまく筋肉を使えなくなってしまいます。
なので、トレーニングする前は、しっかりと股関節のストレッチをやってからのほうがいいと思います。
ぜひ、下半身のトレーニングにチャレンジしてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました!