カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
2023.03.10
当院では、カイロプラクティックと整体の両方から施術を行っています。
そもそも「カイロプラクティック」と「整体」の違いがわかる方は少ないのではないでしょうか?
「私の症状ではどっちに行けばいい?」
「腰痛ならどっちで診てもらう?」
「肩こりや自律神経の症状は整体院でしょ?」
などと相談されることも多いです。
そこで、今回は「カイロプラクティック」と「整体」の違いについて詳しく解説していきますので、是非最後まで読んでいってくださいね。
カイロプラクティックと整体の違いは「技術」?
カイロプラクティックと整体は、ともに手技療法の一種であり、身体の不調を改善することを目的としています。
そのため、とても似ているのですが、その施術の方法や知識、技術には大きな違いがあります。
カイロプラクティックとは?
WHO(世界保健機関)からも医療として認められた技術であり、「体の構造」に対して施術をする事で改善が期待できます。
カイロプラクティックは整体とは違い、骨格や神経系に着目した施術をすることが特徴です。
脊椎の機能障害や骨格の歪みを正し、神経系のバランスを整えることで自然治癒力を高め、身体の不調を改善します。
具体的な施術の方法は、調整、矯正、ストレッチ、エクササイズなどがあります。
カイロプラクター=「骨格や神経系を根本から改善するプロ」という事です。
整体とは?
一方、整体は身体のバランスを整え、筋肉や関節の緊張を緩和することを目的としています。
分かりやすく言えば「筋肉の疲労・コリ」を緩和し、改善に繋げるものです。
整体には、体のバランスを整えるものやストレッチなどがあり、筋肉などのズレを本来の位置に戻します。
また、身体の全体的なバランスや姿勢、呼吸などにも目を向け、心身の不調を改善することを目指します。
ちなみに、当院はカイロプラクティックと整体の技術の両方を活用し、不調改善のための施術に役立てています。
多くはありませんが、カイロプラクティックの知識や技術と、整体の筋肉の緩和を提供するカイロプラクターもいるのです。
ご自身の体の状態や症状に合ったカイロプロテクターや整体師のいる施術院を探しましょう。
カイロプラクティックと整体では施術の目的が違う
カイロプラクティックと整体、2つの大きな違いは「施術の目的」です。
「カイロプラクティック」は、検査で身体の歪みを作る根本の原因を探して背骨や骨盤を矯正し、身体全体のバランスを整えていくことが施術の目的であるのに対し、一般的な「整体」では筋肉の緩和などからバランスの調整をする事を目的としています。
※整体院によって施術内容は異なります。
従って、施術をする目的が違うのであって、体を整え不調を改善するという点では、大きな違いはありません。
カイロプラクティックの知識・技術と整体院の知識・技術はどちらも、効率よく不調を改善するための大切な施術なのです。
カイロプラクティックで改善できる症状
ここからは、カイロプラクティックで改善できる症状について紹介していきます。
肩こりや腰痛、ぎっくり腰を改善
肩こりや腰痛、ぎっくり腰、いずれも原因は違いますが、これらはすべて神経・骨格に端を発する症状です。
カイロプラクティックの施術は、関節や骨格の歪みを調整するので肩こりや腰痛に効果的です。
ぎっくり腰についても、一度カイロプラクティックの施術を受ければ違いが分かると思います。
リラクゼーションマッサージでも肩こりは緩和されますが、やはり筋肉を揉みほぐすだけでは不十分です。
カイロプラクティックにおいては、骨格や筋肉にアプローチするため、根本的な改善が見込めます。
何より効率良く改善に繋げたいのであれば、「原因を把握する」事が重要です。
当院では特殊な検査機器(メタトロン)での検査も行っており、体の隅々までチェックできます。
そのため、「単なる凝り」と思っていても当院で検査をしてみれば、原因が違うところに隠れていたということもあり得ます。
カイロプラクティックでは、疾患やその原因を直接治療するわけではなく、独自の検査により得られた所見に基づいて、カイロプラクティックの施術を行うことで症状を改善できると考えています。
交通事故のケガ〜むち打ちを改善〜
交通事故などの衝撃により、頭部が揺さぶられるような強い力が加わると頭を守ろうと首の筋肉が緊張を起こします。
これがいわゆるむち打ちですが、この緊張は不随意的なものですし、薬やマッサージなどで痛みを和らげることは困難です。
腰痛や肩こりとは違った要因で起こるので当然です。
そこで、カイロプラクティックの施術で改善をします。
カイロプラクティックでは、直接痛みが発生している部分を改善するだけではなく、他の筋肉や神経にアプローチすることで間接的に首の緊張を緩め、むち打ちの改善が期待できます。
そのため、カイロプラクティックの知識・技術がむち打ちに効果的なのです。
カイロプラクティックの技術と整体の技術の両方で改善できる症状・効果
ここからは、カイロプラクティックと整体の両方で改善できる症状について紹介します。
姿勢を改善
カイロプラクティックと整体では、骨格や筋肉の凝りからくる不調・姿勢改善を行います。
骨格矯正により骨格の正常化、体の緊張がほぐれることで、姿勢が改善していくのはもちろんのこと、神経系も正常に働くようになっていきます。
一方、整体の良さは、筋肉や体のバランスを調整できる点です。
そのため、当院ではカイロプラクティックの技術で「骨格の矯正」を行い、根本的な改善をした後に「身体のバランス調整」をする事で、より効果的なカイロプラクティック・整体の施術をご提案しています。
骨盤矯正で得られる効果
骨盤の仙腸関節がずれると、内臓の位置が本来の位置よりも下がってしまったり、下半身の血流を悪くする原因になり、それによってさまざまな症状が引き起こされます。
体の歪みを治すと全身の骨格バランスや血流が改善されるので、骨盤矯正は「美しい姿勢」や「ダイエット」や「肌荒れ」にも効果的です。
また、子宮や卵巣の負担も軽くなるので、辛い生理痛の軽減にもつながります。
体を中心で支える骨盤を矯正してあげることで、姿勢も改善して腰痛や股関節の痛みの軽減になったり、骨格や体のバランスが整って小顔になったりと、健康・美容どちらの面にも効果を期待できるのが良いところです。
まとめ
今回は、「カイロプラクティック」と「整体」について解説しましたが、お分かりいただけましたでしょうか?
腰痛や肩こりを改善したい方、姿勢矯正や骨盤矯正は「カイロプラクティック」、筋肉の緩和、バランスの調整、マッサージについては、「整体」を受けるとよいでしょう。
ダイエットや美容のお悩みにもそれぞれの施術は効果的です。
本記事を参考にして自分にあった施術を受けてみてください。
当院のように、カイロプラクターでありながら整体の知識や技術を有しているお店もありますので、目的から考えてご自身に合った施術院を探してくださいね。
最近の記事
- 40代向けダイエット法!効果的かつ健康的なアプローチ
- 加圧トレーニングの効果を徹底解説!
- 中年層にこそ必要な加圧トレーニングの効果とそのメリット
- 当院が提供する最新の健康管理機器、メタトロンの特徴
- 本当に楽してできるダイエットとは?
- 手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
- 症状別!慢性的なしびれやコリを解決する方法
- カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
- 慢性的な腰痛が治らないと思ったら…
- カイロプラクティックの効果とは?〜カイロプラクティックは効く?〜
月別アーカイブ
- 2023.06 (2)
- 2023.05 (2)
- 2023.04 (1)
- 2023.03 (7)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (5)
- 2022.12 (1)
- 2022.11 (5)
- 2022.10 (6)
- 2022.09 (5)
- 2022.08 (4)
- 2022.07 (8)
- 2022.06 (6)
- 2022.03 (5)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.10 (1)
- 2021.08 (4)
- 2021.07 (2)
- 2021.06 (1)
- 2021.04 (2)
- 2021.03 (3)
- 2021.02 (2)
- 2020.10 (1)
- 2020.09 (4)
- 2020.05 (1)
- 2020.04 (1)
- 2020.03 (2)
- 2020.02 (2)
- 2020.01 (4)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (3)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (2)
- 2019.07 (5)
- 2019.06 (3)
- 2019.05 (7)
- 2019.04 (4)
- 2019.03 (3)
- 2019.02 (6)
- 2019.01 (9)
- 2018.12 (2)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (7)
- 2018.09 (2)
- 2018.08 (5)
- 2017.07 (11)
- 2017.05 (5)
- 2017.04 (5)
- 2017.03 (9)
- 2017.02 (20)
- 2017.01 (3)
- 2016.12 (4)
- 2016.11 (6)
- 2016.10 (10)
- 2016.09 (11)
- 2016.08 (4)
- 2016.07 (7)
- 2016.06 (10)
- 2016.05 (9)
- 2016.04 (4)
- 2016.03 (7)
- 2016.02 (7)
- 2016.01 (9)
- 2015.12 (7)
- 2015.11 (8)
- 2015.10 (6)
- 2015.09 (10)
- 2015.08 (10)
- 2015.07 (13)
- 2015.06 (10)
- 2015.05 (6)
- 2015.04 (7)
- 2015.03 (10)
- 2015.02 (4)
- 2015.01 (8)
- 2014.12 (3)
- 2014.11 (8)
- 2014.10 (7)
- 2014.09 (4)
- 2014.08 (6)
- 2014.07 (10)
- 2014.06 (6)
- 2014.05 (5)
- 2014.04 (2)
- 2014.03 (2)
- 2014.02 (9)
- 2014.01 (8)
- 2013.12 (13)
- 2013.11 (7)
- 2013.10 (12)
- 2013.09 (10)
- 2013.08 (7)
- 2013.07 (12)
- 2013.06 (8)
- 2013.05 (12)
- 2013.03 (19)
- 2013.02 (6)
- 2013.01 (12)
- 2012.12 (6)
- 2012.11 (4)
- 2012.10 (3)
- 2012.09 (5)
- 2012.08 (3)
- 2012.07 (3)
- 2012.06 (3)
- 2012.02 (1)
- 2011.11 (1)
- 2000.01 (2)