手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
2023.03.10
女性だけではなく男性も「痩せたい!」と思う方も少なくはないでしょう。
今回は、毎日続けられるダイエット方法や整体院のおすすめの施術についてご紹介していきます。
「手軽な方法で痩せたい!」と考えている人は是非、最後まで読んでいってくださいね。
日常生活で健康的に痩せる方法
ここからは、日常生活で無理なく痩せられる方法を4つご紹介していきます。
ストレスを溜めないこと
人の体は、体温維持や心臓の働き、呼吸や血液の流れなど、体内でエネルギーを蓄えています。
しかし、何気なく生活する中で見えないストレスにさらされています。
ストレスは身体の血行不良を招き、代謝の低下につながります。
また、ストレスは過食や拒食にも繋がる可能性があるのです。
ストレスを溜めずに、日頃から自分に合ったストレス解消法を実践して心身の健康維持に努めることが大切です。
現在の摂取カロリーをチェックする
1日の消費カロリーが摂取カロリーを上回らないと、効率よく脂肪燃焼ができません。
日常生活で健康的に痩せるためには、1日に摂る食事やおやつから、どれくらいのカロリーを摂取しているのかチェックしてみましょう。
1日に食べたものを記録してカロリー計算をすることで、おおよその摂取カロリーを把握できます。
自分の1日の摂取カロリーを把握すると、自分でカロリーのコントロールがしやすくなります。
活動量の少ない成人女性の摂取カロリー目安は1400〜2000キロカロリー、男性は2200キロカロリー程度なので、参考にしてみてください。
飲み物は水かノンカフェインのお茶にする
普段の飲み物が甘いジュースや、ミルクの入ったカフェラテなどの方は、まず飲み物から変えていきましょう。
ジュースは言うまでもなく糖質が多く含まれているので、ダイエットには向きません。
カフェラテやカフェオレも「無糖なら良い!」と思う方がいるかもしれませんが、そもそも含まれるミルク(牛乳)には脂質も多く含まれているため、飲み過ぎには注意が必要です。
また、アルコールも太る原因になるため、ダイエット中は控えたい飲み物の一つです。
また、カフェインが入っている飲み物は、利尿作用が高かったり、発汗作用が高いのでオススメできません。
健康的に痩せるためには、できる限り水やカフェインが含まれていないお茶を飲む事をオススメします。
適度な運動をしよう
ダイエットをするためには、摂取カロリーを減らすだけではなく適度な運動で消費カロリーを増やすことも重要です。
方法としては有酸素運動と無酸素運動の2種類があります。
- ・有酸素運動・・・ウォーキングやジョギングなど
- ・無酸素運動・・・筋トレや短距離走など
それぞれの運動を無理のないように活用してカロリーを消費します。
カイロプラクティック・整体院で体のメンテナンスも大切
健康的に痩せるためには、カイロプラクティックや整体院へ相談してみましょう。
「姿勢が悪い」「骨盤が歪んでいる」などの場合は、ダイエットがうまくいかないことが多いです。
カイロプラクティックや整体院で体のメンテナンスやダイエットのアドバイスをもらうといいでしょう。
カイロプラクティック・整体院でのおすすめの施術2選!
ここからは、健康的に痩せるためにおすすめなカイロプラクティックや整体院での施術を2つ紹介します。
骨盤矯正
骨盤矯正とは骨盤まわりの筋肉を中心に、歪んでしまった骨盤を本来の正しい位置に戻す施術です。
骨盤矯正の効果としては、血行促進、生理痛の軽減、むくみ改善、ダイエットなど、その他のたくさんのメリットがあります。
姿勢の矯正
姿勢の矯正とは悪い姿勢を改善する施術です。
姿勢の矯正は、骨格矯正をすることで改善されます。
姿勢を改善していくには、脊柱(頚椎・胸椎・腰椎・骨盤・仙骨)にもアプローチをしていきます。
姿勢が悪いと、見た目の悪さだけではなく、血行も悪くなるため、むくみや冷え性なども引き起こします。
また、姿勢が悪いことで内臓の位置が下がってしまい、内臓機能の働きを邪魔します。内臓機能が低下すれば、消化不良や太りやすい体質につながってしまうことも。
姿勢を矯正すれば、こういった不調や体質を改善でき、見た目も美しくなります。
「ダイエットが上手くいかない」「体質や体調を改善したい」方は、カイロプラクティックや整体院の骨盤矯正や姿勢矯正をしてみるのもオススメです。
最近の記事
- 40代向けダイエット法!効果的かつ健康的なアプローチ
- 加圧トレーニングの効果を徹底解説!
- 中年層にこそ必要な加圧トレーニングの効果とそのメリット
- 当院が提供する最新の健康管理機器、メタトロンの特徴
- 本当に楽してできるダイエットとは?
- 手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
- 症状別!慢性的なしびれやコリを解決する方法
- カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
- 慢性的な腰痛が治らないと思ったら…
- カイロプラクティックの効果とは?〜カイロプラクティックは効く?〜
月別アーカイブ
- 2023.06 (2)
- 2023.05 (2)
- 2023.04 (1)
- 2023.03 (7)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (5)
- 2022.12 (1)
- 2022.11 (5)
- 2022.10 (6)
- 2022.09 (5)
- 2022.08 (4)
- 2022.07 (8)
- 2022.06 (6)
- 2022.03 (5)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.10 (1)
- 2021.08 (4)
- 2021.07 (2)
- 2021.06 (1)
- 2021.04 (2)
- 2021.03 (3)
- 2021.02 (2)
- 2020.10 (1)
- 2020.09 (4)
- 2020.05 (1)
- 2020.04 (1)
- 2020.03 (2)
- 2020.02 (2)
- 2020.01 (4)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (3)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (2)
- 2019.07 (5)
- 2019.06 (3)
- 2019.05 (7)
- 2019.04 (4)
- 2019.03 (3)
- 2019.02 (6)
- 2019.01 (9)
- 2018.12 (2)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (7)
- 2018.09 (2)
- 2018.08 (5)
- 2017.07 (11)
- 2017.05 (5)
- 2017.04 (5)
- 2017.03 (9)
- 2017.02 (20)
- 2017.01 (3)
- 2016.12 (4)
- 2016.11 (6)
- 2016.10 (10)
- 2016.09 (11)
- 2016.08 (4)
- 2016.07 (7)
- 2016.06 (10)
- 2016.05 (9)
- 2016.04 (4)
- 2016.03 (7)
- 2016.02 (7)
- 2016.01 (9)
- 2015.12 (7)
- 2015.11 (8)
- 2015.10 (6)
- 2015.09 (10)
- 2015.08 (10)
- 2015.07 (13)
- 2015.06 (10)
- 2015.05 (6)
- 2015.04 (7)
- 2015.03 (10)
- 2015.02 (4)
- 2015.01 (8)
- 2014.12 (3)
- 2014.11 (8)
- 2014.10 (7)
- 2014.09 (4)
- 2014.08 (6)
- 2014.07 (10)
- 2014.06 (6)
- 2014.05 (5)
- 2014.04 (2)
- 2014.03 (2)
- 2014.02 (9)
- 2014.01 (8)
- 2013.12 (13)
- 2013.11 (7)
- 2013.10 (12)
- 2013.09 (10)
- 2013.08 (7)
- 2013.07 (12)
- 2013.06 (8)
- 2013.05 (12)
- 2013.03 (19)
- 2013.02 (6)
- 2013.01 (12)
- 2012.12 (6)
- 2012.11 (4)
- 2012.10 (3)
- 2012.09 (5)
- 2012.08 (3)
- 2012.07 (3)
- 2012.06 (3)
- 2012.02 (1)
- 2011.11 (1)
- 2000.01 (2)