トレーニングをサボると筋肉は落ちるのか!?
こんにちは。
秋を感じる前に、あっという間に冬になってしまいました...。
池島です。
今日は、2週間ぶりにトレーニングを再開しました!
軽めのトレーニングから徐々に、いつもの重量にあげていきました。
さて、ここでトレーニングをサボると、どのくらいで筋力は落ちてしまうのでしょうか!?
1週間?
1ヶ月?
1年?
これは、個人差がとても大きいです。
今まで、自分がどのくらいの期間をかけてトレーニングしてきたかによります。
3ヶ月間トレーニングした人と、3年トレーニングした人では、全くやらなくなり、筋力が低下するスピードも短い期間しかトレーニングしていない人の方が早く低下いくでしょう。
筋力が低下し、さらに長い期間筋力トレーニングを行わないでいると、体はその筋肉を不要だと考えて少しずつ分解しはじめます。
筋肉減少へ→筋量減少。
筋肉が本格的に減少してしまうと、筋力トレーニングを再開した時に失った筋肉を再合成する必要があります。
しかし、元々トレーニングやっている人は、筋肉が記憶していますので、何もやっていない人よりは短い期間で筋力・筋肉をつけることができます。
やればやっただけ、結果がでるのがトレーニングです。
さらに、トレーニングを休んでいる間、トレーニング再開時に重要なのは栄養管理です。
低脂肪で、良質のたんぱく質を摂る事で、少しでも筋肉の分解を防げると思います。
これから忘年会の季節です。
暴飲暴食する前に、しっかりトレーニングをして体作りをしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
本日は雪!12月のお知らせ!
今日は、朝から一面真っ白でしたね...。
吹雪いてました!
こんなあいにくな天候の日ですが、朝からたくさんの患者さんに来て頂き感謝です!
ありがとうございます!
池島です。
さて、もう12月に入ろうとしてますね。
ティムショール新横浜の12月のお休みのお知らせです。
・ 毎週月曜日お休み
・ 12月23日(金) お休み
・ 12月30日(金)~2017年1月3日(火) お休み
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
〇〇でストレス解消!
おはようございます。
今日は横浜アリーナで『チームしゃちほこ』のコンサートがあるみたいです!
コンサート前に、ぜひティムショール新横浜へお立ち寄りください!
さて、みなさん【ストレス】って感じていますか?
誰もが、少なからず感じているストレス...。
ストレスは色々な要因に繋がるとされています。
しかし、目には見えにくいストレス。
何でもかんでもストレスのせいになっていることもあるかもしれません。
そこで、ストレス解消効果が期待できる食べ物を紹介します!
それは...【アーモンドチョコレート】
みなさん、【GABA】って聞いたことありますか!?
このGABAには、気持ちを落ち着かせる抗ストレス作用があります。
そして、脳に存在する抑制系の神経伝達物質として、ストレスを和らげ、興奮した神経を落ち着かせる働きをしてくれます。
ドーパミンなど興奮系の神経伝達物質の過剰分泌を抑えて、リラックス状態をもたらしてくれます。
このGABAがチョコレートに含まれています。
そして、アーモンド。
アーモンドには、トリプトファンという必須アミノ酸が含まれています。
このトリプトファンには感情をコントロールするセロトニンを作り出す原料になります。
セロトニンは神経伝達物質のひとつで、不足すると怒りっぽくなったり、意味もなく不安になったり、イライラがずっと続いたりする。
セロトニンが不足すると、感情のコントロールが効かなくなります。
チョコにも、アーモンドにも含まれているのが、カルシウムとマグネシウム。
カルシウムとマグネシウムは精神を安定させる効果のあるミネラル。
その効果は天然の精神安定剤とも呼ばれています。
これらが不足するとストレスに対しての抵抗力や回避能力が落ちてしまいます。
十分に足りていれば、精神が安定し、ストレス耐性もアップします。
ぜひ、アーモンドチョコレートの効果をもって、ストレス・イライラ解消に役立ててみてください。
あ!でも食べすぎは注意ですよ!
知らない間に、体重増...ってことになりかねません。
もし、体重が増えたら当院の加圧トレーニングへご相談ください(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました!
口コミをいただきました!
おはようございます!
布団から出れません...。
池島です。
今回は当院に来院されている方に口コミをいただいたので紹介させていただきます。
【1】
産後2ヶ月半で行きました。 授乳や抱っこであちこち痛かったのが和らぎました。 |
【2】
(女性/30代後半)
帰省のたびにいつも夫婦でお世話になっています。ヘルニアを経験した夫は、他のどこよりもここが上手だと、帰省するたびに必ず寄る場所です。毎回施術が終わると、スキップして帰りたくなるほどの体の軽々しいこと!技術力は間違いありません!絶対に後悔しない選択だと思います。帰省のたびにこれからも末永くよろしくお願いします。
【3】
もう何度もお世話になっています。
いつも首の痛みを治してくれます!
そして今までの痛みが嘘のようになくなります!技術が凄いと思います。
また、ストレッチ方法や、私が痩せたい部分の筋トレ方法も教えてくれたりもして、本当に優しい先生です!
先生に教えてもらった筋トレを始めて、はや、半年くらいでしょうか。
体脂肪率は8パーセント減、体重は6から7キロ痩せました。
もちろん、私の頑張りもありますが(笑)
本当に良い先生に巡り会えたと感謝しています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
最近の口コミを紹介させていただきました!
みなさまの体をもっともっとサポートできるようスタッフ一同努力していきますので、よろしくお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございました!
11月11日!
こんにちは。
寒い日が続きますね...。
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
さて、今日は11月11日!
なんの日でしょう??
そう!
そして、【サッカーの日】
これは、サッカーは11対11でおこなうからです。ミズノが制定したみたいです。
毎日、なんかしらの日であるのですが、サッカー好きな僕としては、今日はサッカーの日なので記事にしてみました。
サッカー日本代表戦もあります。
キリンチャレンジカップ2016!
日本代表 対 オマーン代表!
楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
冷えを改善!
おはようございます!
11月に入りました。
急に冷え込んで寒い日が続きますね...。
元気に過ごせるよう、体調管理には気をつけたいですね!
池島です。
寒くなってくると足の冷えが気になる人も多いと思います。
下半身には、体全体のおよそ7割もの血液が集中しています。
冷え性などで足が冷えていると血流が悪くなり、全身にも影響がでる場合があります。
そこで冷えを改善する方法をいくつか紹介します。
足先の冷えは、筋肉量の少なくなるふくらはぎ辺りから始まっています。
そこから足先に向かって血液が徐々に冷え、血管も収縮しているため、カイロは足先を直接温めるよりも、足首かふくらはぎを温めた方が効果的です。
そして、足の血行不良は筋肉にも関係します。
足の指は意外にも、自由に動かせます。
しかし、最近では靴下の重ねばきや、ヒール・革靴などの常用で、足を柔軟に動かすことがむずかしくなっています。
足先の筋肉は固まり、その中を通る血管は圧迫され、血の巡りがわるくなっています。
さらに、普段、車移動、エレベーターやエスカレーターが多く、自分たちが思っている以上に歩く機会が少なくなっています。
足の筋肉は弱ってしまい、自ら熱を生み出すことが出来なくなっている方がたくさんいます。
なので、普段、歩くことが少ない人は少し意識をして、歩く、動かすことを心がけてみるといいですね!
そして、食事で内側から温める!
食品の具体例としては、しょうが、にんにく、ネギ、ニラ、トウガラシ、かぼちゃ、人参、カブ、ゴマなどが挙げられます。ただし、バランスのよい食事の中に、うまく取り入れてみて下さい。
すぐに作れて温まるものでは、「蜂蜜ジンジャー」や「生姜湯」などがあります!
冷え性を改善するために、「体を冷やさない食事」をだけでなく、血流を良くするサラサラ血液を目指すことも重要です!
納豆や青魚や生野菜なども効果的です。
生野菜は体を冷やすと言われていますが...生野菜を食べる場合には、
・ 常温で食べる
・ 季節の野菜を食べる
・ よく噛んで食べる
野菜を常温に戻して食べたり、冬は体を温める作用のある冬野菜を食べることで、体を冷やすことなく、野菜を食べることができます。
生野菜は消化に悪いと言われていますが、よく噛んで食べることで、解決する事ができます。
冷えに対抗できるような体作りをすることが重要ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
最近の記事
- 40代向けダイエット法!効果的かつ健康的なアプローチ
- 加圧トレーニングの効果を徹底解説!
- 中年層にこそ必要な加圧トレーニングの効果とそのメリット
- 当院が提供する最新の健康管理機器、メタトロンの特徴
- 本当に楽してできるダイエットとは?
- 手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
- 症状別!慢性的なしびれやコリを解決する方法
- カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
- 慢性的な腰痛が治らないと思ったら…
- カイロプラクティックの効果とは?〜カイロプラクティックは効く?〜
月別アーカイブ
- 2023.06 (2)
- 2023.05 (2)
- 2023.04 (1)
- 2023.03 (7)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (5)
- 2022.12 (1)
- 2022.11 (5)
- 2022.10 (6)
- 2022.09 (5)
- 2022.08 (4)
- 2022.07 (8)
- 2022.06 (6)
- 2022.03 (5)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.10 (1)
- 2021.08 (4)
- 2021.07 (2)
- 2021.06 (1)
- 2021.04 (2)
- 2021.03 (3)
- 2021.02 (2)
- 2020.10 (1)
- 2020.09 (4)
- 2020.05 (1)
- 2020.04 (1)
- 2020.03 (2)
- 2020.02 (2)
- 2020.01 (4)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (3)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (2)
- 2019.07 (5)
- 2019.06 (3)
- 2019.05 (7)
- 2019.04 (4)
- 2019.03 (3)
- 2019.02 (6)
- 2019.01 (9)
- 2018.12 (2)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (7)
- 2018.09 (2)
- 2018.08 (5)
- 2017.07 (11)
- 2017.05 (5)
- 2017.04 (5)
- 2017.03 (9)
- 2017.02 (20)
- 2017.01 (3)
- 2016.12 (4)
- 2016.11 (6)
- 2016.10 (10)
- 2016.09 (11)
- 2016.08 (4)
- 2016.07 (7)
- 2016.06 (10)
- 2016.05 (9)
- 2016.04 (4)
- 2016.03 (7)
- 2016.02 (7)
- 2016.01 (9)
- 2015.12 (7)
- 2015.11 (8)
- 2015.10 (6)
- 2015.09 (10)
- 2015.08 (10)
- 2015.07 (13)
- 2015.06 (10)
- 2015.05 (6)
- 2015.04 (7)
- 2015.03 (10)
- 2015.02 (4)
- 2015.01 (8)
- 2014.12 (3)
- 2014.11 (8)
- 2014.10 (7)
- 2014.09 (4)
- 2014.08 (6)
- 2014.07 (10)
- 2014.06 (6)
- 2014.05 (5)
- 2014.04 (2)
- 2014.03 (2)
- 2014.02 (9)
- 2014.01 (8)
- 2013.12 (13)
- 2013.11 (7)
- 2013.10 (12)
- 2013.09 (10)
- 2013.08 (7)
- 2013.07 (12)
- 2013.06 (8)
- 2013.05 (12)
- 2013.03 (19)
- 2013.02 (6)
- 2013.01 (12)
- 2012.12 (6)
- 2012.11 (4)
- 2012.10 (3)
- 2012.09 (5)
- 2012.08 (3)
- 2012.07 (3)
- 2012.06 (3)
- 2012.02 (1)
- 2011.11 (1)
- 2000.01 (2)