妊婦さん用カイロチェアー
先日、産婦人科の先生に、妊婦さんに当院を紹介しますと言っていただきました。
妊婦さんは出産までの日々、楽しみと同時に身体の痛みに悩まされる方が多いようです。
日毎に重くなっていくお腹を支えているのて、どうしても腰、肩、背中、首等が痛くなったり、だるくなってきます。
カイロを受けたくても、普通の施術台だとうつ伏せになる為、お腹を圧迫してしまいます。
ですので当院では、妊婦さんには、マッサージチェアーを使っています。
特に施術台では出来ない、肩や背中、腰をこのマッサージチェアーで隅々までほぐしていきます。
カイロは受けたいけれど、お腹が圧迫されて怖いなと思っている方、安心してこちらに来院してみてください。
Resonant Light Perl M+
リゾナントパール"
“Resonantlight Perl M+
この名前をご存知の方は少ないのではないでしょうか。
まだ日本にはほとんど入って来ていない機械です。
当院ではこれをカナダから取り寄せ、施術を行っております。
この"リゾナントパール" を簡単に説明すると、プラズマ周波数デバイスを飛ばすことによって、諸症状を緩和させるセラピーです。
例えば手、足、腰、首の痛み、内臓疾患、皮膚疾患、精神疲労や眼精疲労、など。
639ものチャンネルがあり、実に様々な症状に対応できます。
実は私は、16年前、悪性リンパ腫でステージ4を宣告されました。一度は人生を諦めたのですが、虎ノ門病院の優秀な先生のおかげで治癒することが出来ました。
ところが3年前に癌が再発し、今度こそダメかと思った時にこの"リゾナントパール"に出会ったのです。
再び虎ノ門病院で抗がん剤治療を受けました。
治癒することができたのは先生のおかげだと感謝していますが、この見たこともなかった不思議な機械にも助けられました。本当に幸運だったと思います。
今度は自分が、不調に苦しむ多くの人々が楽になれる手伝いをしたいと思うようになり、この機械を取り寄せました。
そして日々勉強、研究し、様々な症状の患者さんが少しでも良くなるようにと施術を行っています。
筋トレの効果はいつ表れるのか?
近年、YouTubeで、様々な筋トレやストレッチが紹介されています。
たくさんの情報を無料でゲットできる、便利な世の中ですが、本当に信頼できる情報なのかどうか、受け取る側が判断しなくてはなりません。
"~するだけでみるみる細くなる"
"これを2週間続ければみるみる引き締まる"
等といううたい文句、よく見かけます。
本当にそうなれば、嬉しいですよね。
しかし、残念ながらそれは難しいと思います。
年齢にもよりますが、筋トレはそんなに簡単にすぐ効果が表れるものではありません。
気長に半年、一年、と続けなければならないのです。
動画の通りに一生懸命2週間頑張ったのに、ちっとも変化がない、→自分は何をやっても細くならない体質なのだ・・・
といって諦めた方、そんなことはありません!
コツコツ続ければ必ず効果が表れます。
継続は力なり!
因みに私は40年間、筋トレを続けています。
トレーニングのコツが分からなければ、当院でご指導しますので、是非ご相談下さい。
3キロのトラフグ
トラフグ3キロ
懇意にしている魚屋さんが”いいトラフグが入ったよ…”と特大トラフグを届けてくれました。
測ってみると、なんと3キロもありました。
P
ブログ画像
これはみんなでフグパーティーするしかないと思い、息子たちにこの写真を送ると ”今から行くよ” と即答。
そこで早速料理に取り掛かりました。
メニューは
てっさ(刺身)
唐揚げ
焼き白子
湯引きした皮のポン酢和え
てっちり(鍋)
締めは雑炊
なぜ私がこんな料理ができるのかは、またそのうちにブログでお話しします。
みんなお腹がはち切れるそうになり、大満足の夜でした。
2022年 2月 12日 15:59 の記事
二の腕 振袖
二の腕の引き締め
ほとんどの女性の悩み、二の腕のたるみについてお話しします。
荷物を持ったり、家事をしたり、普段よく使われている筋肉は上腕二頭筋です。
わかりやすく説明すると上側、力こぶができるところです。
しかし、二の腕にある筋肉は上腕三頭筋で普段全く使わないので、筋トレしないとタプタプした振袖になってしまうのです。
今日は2つのエクササイズを紹介しますね♪
気長に1年2年と積み重ねていくのが良いと思います。
継続は力なり
1. リバースプッシュアップ
10回を3セット 慣れてきたら回数を増やしていくとさらなる効果があります。
2. プッシュアップ(腕立て伏せ)
10回を3セット 慣れてきたら回数を増やしていくとさらなる効果があります。
筋肉がムキムキになる心配はありません。余分な脂肪がなくなり徐々に引き締まっていきます。
2022年 2月 9日 13:15 の記事
虎の門病院
産婦人科医との話
昨日、某病院の産婦人科の先生が来院されました。
こちらでカイロを受けられるのは今回で3回目です。
産婦人科の医師という激務でさぞお疲れのことと思います。
当院で身体のメンテナンスのお役に立てれば嬉しいです。
さて、その先生によると、診察に来られる妊婦さんには、腰が痛いと訴えられる方が多いそうです。
けれども、それに関しては専門外なので、腰ベルトを付けるように薦めることしか出来ないとのこと。
当院はその様な対処は23年前からしていることをお伝えしたところ、それではこれから患者さんにこちらを紹介しますと言って下さいました。
そして、"よろしくお願いします"と帰って行かれました。
このご縁で、腰痛に苦しむ妊婦さんが、楽になって元気な赤ちゃんを産んでもらえれば、カイロプラクターとして正に冥利につきます。
妊婦さんでもカイロも受けられますので、悩みの方、当院に是非ご相談下さい。
最近の記事
- 40代向けダイエット法!効果的かつ健康的なアプローチ
- 加圧トレーニングの効果を徹底解説!
- 中年層にこそ必要な加圧トレーニングの効果とそのメリット
- 当院が提供する最新の健康管理機器、メタトロンの特徴
- 本当に楽してできるダイエットとは?
- 手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
- 症状別!慢性的なしびれやコリを解決する方法
- カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
- 慢性的な腰痛が治らないと思ったら…
- カイロプラクティックの効果とは?〜カイロプラクティックは効く?〜
月別アーカイブ
- 2023.06 (2)
- 2023.05 (2)
- 2023.04 (1)
- 2023.03 (7)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (5)
- 2022.12 (1)
- 2022.11 (5)
- 2022.10 (6)
- 2022.09 (5)
- 2022.08 (4)
- 2022.07 (8)
- 2022.06 (6)
- 2022.03 (5)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.10 (1)
- 2021.08 (4)
- 2021.07 (2)
- 2021.06 (1)
- 2021.04 (2)
- 2021.03 (3)
- 2021.02 (2)
- 2020.10 (1)
- 2020.09 (4)
- 2020.05 (1)
- 2020.04 (1)
- 2020.03 (2)
- 2020.02 (2)
- 2020.01 (4)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (3)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (2)
- 2019.07 (5)
- 2019.06 (3)
- 2019.05 (7)
- 2019.04 (4)
- 2019.03 (3)
- 2019.02 (6)
- 2019.01 (9)
- 2018.12 (2)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (7)
- 2018.09 (2)
- 2018.08 (5)
- 2017.07 (11)
- 2017.05 (5)
- 2017.04 (5)
- 2017.03 (9)
- 2017.02 (20)
- 2017.01 (3)
- 2016.12 (4)
- 2016.11 (6)
- 2016.10 (10)
- 2016.09 (11)
- 2016.08 (4)
- 2016.07 (7)
- 2016.06 (10)
- 2016.05 (9)
- 2016.04 (4)
- 2016.03 (7)
- 2016.02 (7)
- 2016.01 (9)
- 2015.12 (7)
- 2015.11 (8)
- 2015.10 (6)
- 2015.09 (10)
- 2015.08 (10)
- 2015.07 (13)
- 2015.06 (10)
- 2015.05 (6)
- 2015.04 (7)
- 2015.03 (10)
- 2015.02 (4)
- 2015.01 (8)
- 2014.12 (3)
- 2014.11 (8)
- 2014.10 (7)
- 2014.09 (4)
- 2014.08 (6)
- 2014.07 (10)
- 2014.06 (6)
- 2014.05 (5)
- 2014.04 (2)
- 2014.03 (2)
- 2014.02 (9)
- 2014.01 (8)
- 2013.12 (13)
- 2013.11 (7)
- 2013.10 (12)
- 2013.09 (10)
- 2013.08 (7)
- 2013.07 (12)
- 2013.06 (8)
- 2013.05 (12)
- 2013.03 (19)
- 2013.02 (6)
- 2013.01 (12)
- 2012.12 (6)
- 2012.11 (4)
- 2012.10 (3)
- 2012.09 (5)
- 2012.08 (3)
- 2012.07 (3)
- 2012.06 (3)
- 2012.02 (1)
- 2011.11 (1)
- 2000.01 (2)