たんぱく質を摂っていますか!?
こんにちは。
池島です!
みなさんは、運動してますか?
運動のあとにたんぱく質ってとった方がいいのですか?と質問をいただきます。
筋トレや運動をしたあとは、たんぱく質を補給してあげることで筋肉の成長につながります。
体を動かしてエネルギーも使っているので、糖質(炭水化物)も一緒にとるといいですね!
では、実際どのくらいの量をとったらいいんでしょうか?
最適なタンパク質摂取量は年齢、体重、トレーニング内容によって異なるのですが…
成人の1日の摂取量は、「体重×1g」と言われています。
これに頻繁にトレーニングをしている方や、運動している方は、1.5g〜2gくらいが必要摂取量となります。
年齢を考慮すれば、高齢者の方のほうがよりたんぱく質の摂取が必要というデータもあります。
トレーニング後に上手にたんぱく質を摂取して、効率よく筋肉をつけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【インスタグラム】
【LINE公式アカウント】
頭のマッサージでフェイスラインもスッキリ♪
こんにちは。
まだまだ暑いですね!
池島です。
【頭のマッサージでフェイスラインも変わる!?】
フェイスラインの【たるみ】や【むくみ】は気になりますよね!?
お顔にたるみやむくみが出ているのは、お顔だけの問題はないかも知れません。
表情筋を動かして鍛えたり、ほぐして緩めたりすることも重要ですが、頭も顔の筋肉を支えているので、頭も緩めてあげること大切になります。
ヘッドスパで頭のマッサージをすることで、フェイスラインもスッキリ、リフトアップ♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【整体・骨盤・小顔・加圧】
ティムショール・セントラルカイロプラクティック新横浜
~新横浜駅徒歩5分!結果にこだわったトータルボディケアサロン~
☆TEL:045-473-7103
☆営業時間:火~土10:00-20:00/日10:00-18:00
(最終受付:火~土20:00/日18:00)
☆定休日:月・祝祭日
☆最寄り:新横浜・北新横浜
Instagram:@timshore_shinyokohama
≪ご予約お待ちしております♪≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
頭もほぐしてみませんか?
【頭もほぐしてみませんか?】
少し涼しくなりましたね!
池島です。
ドライヘッドスパはこんな方にオススメです。
・頭が痛い
・目が疲れる
・寝つきが悪い
・顔がむくむ
・肩こり
・首こり
パソコン作業や、スマホを良くみる方も頭がカチカチになってしまいます。
ドライヘッドスパで頭の血行を良くし、リラックスして1日の疲れをとりましょう!
【当院のコロナ対策について】
・ 体調不良、咳、倦怠感、発熱等がある方は、無理せずキャンセルをお願い致します。
(その際のキャンセル料はかかりません)
・ 施術スタッフのマスク着用。
・スタッフの施術後毎回の手洗い、手指消毒。
・使用後の施術ベッド、院内のアルコール消毒を徹底しております。
・ 使用タオルの都度交換を行なっております。
・ スタッフの毎日の検温。
・予約の状況によっては、予約時間、お日にちの変更をお願いする場合がありますので、お早目のご予約をおすすめしております。
皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
体の不調、肩こり、腰痛などでお悩みの方は、ぜひティムショール新横浜へ!
☎︎045-473-7103
ホットペッパービューティーや公式LINEアカウントより予約承れます!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【整体・骨盤・小顔・加圧】
ティムショール・セントラルカイロプラクティック新横浜
~新横浜駅徒歩5分!結果にこだわったトータルボディケアサロン~
☆TEL:045-473-7103
☆営業時間:火~土10:00-20:00/日10:00-18:00
(最終受付:火~土20:00/日18:00)
☆定休日:月・祝祭日
☆最寄り:新横浜・北新横浜
Instagram:@timshore_shinyokohama
≪ご予約お待ちしております♪≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
新しいアンクレット!
【新しいアンクレット】
こんにちは。
池島です!
新しいアンクレットが来ました!
切れると毎回購入させて頂いてます!
今は、コロナでボールなかなか蹴れないけど、
これで、テンションも上がりました!
@footartistjunさんありがとうございます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
最近の記事
- 当院が提供する最新の健康管理機器、メタトロンの特徴
- 本当に楽してできるダイエットとは?
- 手軽な運動でスタイル維持ができる!〜無理のないダイエット〜
- 症状別!慢性的なしびれやコリを解決する方法
- カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説!
- 慢性的な腰痛が治らないと思ったら…
- カイロプラクティックの効果とは?〜カイロプラクティックは効く?〜
- 素晴らしい肉体 91歳の挑戦とリハビリ
- 成長ホルモンと加圧トレーニング
- カイロプラクターが指導する加圧トレーニング
月別アーカイブ
- 2023.05 (1)
- 2023.04 (1)
- 2023.03 (7)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (5)
- 2022.12 (1)
- 2022.11 (5)
- 2022.10 (6)
- 2022.09 (5)
- 2022.08 (4)
- 2022.07 (8)
- 2022.06 (6)
- 2022.03 (5)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.10 (1)
- 2021.08 (4)
- 2021.07 (2)
- 2021.06 (1)
- 2021.04 (2)
- 2021.03 (3)
- 2021.02 (2)
- 2020.10 (1)
- 2020.09 (4)
- 2020.05 (1)
- 2020.04 (1)
- 2020.03 (2)
- 2020.02 (2)
- 2020.01 (4)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (3)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (2)
- 2019.07 (5)
- 2019.06 (3)
- 2019.05 (7)
- 2019.04 (4)
- 2019.03 (3)
- 2019.02 (6)
- 2019.01 (9)
- 2018.12 (2)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (7)
- 2018.09 (2)
- 2018.08 (5)
- 2017.07 (11)
- 2017.05 (5)
- 2017.04 (5)
- 2017.03 (9)
- 2017.02 (20)
- 2017.01 (3)
- 2016.12 (4)
- 2016.11 (6)
- 2016.10 (10)
- 2016.09 (11)
- 2016.08 (4)
- 2016.07 (7)
- 2016.06 (10)
- 2016.05 (9)
- 2016.04 (4)
- 2016.03 (7)
- 2016.02 (7)
- 2016.01 (9)
- 2015.12 (7)
- 2015.11 (8)
- 2015.10 (6)
- 2015.09 (10)
- 2015.08 (10)
- 2015.07 (13)
- 2015.06 (10)
- 2015.05 (6)
- 2015.04 (7)
- 2015.03 (10)
- 2015.02 (4)
- 2015.01 (8)
- 2014.12 (3)
- 2014.11 (8)
- 2014.10 (7)
- 2014.09 (4)
- 2014.08 (6)
- 2014.07 (10)
- 2014.06 (6)
- 2014.05 (5)
- 2014.04 (2)
- 2014.03 (2)
- 2014.02 (9)
- 2014.01 (8)
- 2013.12 (13)
- 2013.11 (7)
- 2013.10 (12)
- 2013.09 (10)
- 2013.08 (7)
- 2013.07 (12)
- 2013.06 (8)
- 2013.05 (12)
- 2013.03 (19)
- 2013.02 (6)
- 2013.01 (12)
- 2012.12 (6)
- 2012.11 (4)
- 2012.10 (3)
- 2012.09 (5)
- 2012.08 (3)
- 2012.07 (3)
- 2012.06 (3)
- 2012.02 (1)
- 2011.11 (1)
- 2000.01 (2)