ティムショールブログ | カイロプラクティック、整体を中心に加圧トレーニングや肩こり・腰痛などのお悩みは平塚の当院にお気軽にご相談ください。

TimShore
  • 予約
  • 予約
  • 予約

ティムショールブログ

ティムショール トップへ >> ティムショールブログ

スイカ頂きました!

 

おはようございます。

暑いですね...。

7月も今日で終わりです!

あっという間に1ヶ月過ぎますね(汗)

池島です!
 
普段からお世話になってる方から、大きなスイカを頂きました!
 



スイカから手が生えてますが、気にしないでください(笑)

みなさんも夏には1度はスイカを食べるんじゃないでしょうか?

そういえば、スイカって果物じゃなくて野菜なんですよね!?

スイカは90%は水分。10%は糖分です。

ここでスイカに含まれる栄養素を簡単に。

・ カリウム ... ミネラルの一つで体のいらない塩分など利尿作用があります。

・ リコピン ... 活性酸素を抑制してくれます。トマトの1.5倍。

・ シトルリン ... アミノ酸の一種です。体内で一酸化窒素を作り出し血管の拡張効果があります。血管が広がれば、血流量も増えていきます。

スイカは、色々な栄養素が含まれているんですね!

スイカを頂き、人生についてたくさんのことを教えていただきました!

これから自分にできることを、やらねばいけないことをやっていこうと思います!

皆さんの体のも、もちろん本気でサポートしていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


夜中のウォーキング♪

 

こんにちは。

ティムショール新横浜整体院の吉川です!
 

 
昨日はメッチャ暑かったので、夜中に湘南トラスコ大橋を渡り、

茅ヶ崎市まで足を伸ばしました。

27℃ 無風

調子に乗って、87分も...^o^

夜も気持ちがいいですよ♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


New!!メガネです

こんにちは。

メガネが本体といわれた大久保です。

このあいだメガネを新調しました。

メガネ.JPG



以前のメガネは着けていると圧迫感が凄く、鼻の付け根にいつも赤く跡がクッキリ

残ってしまったりしてとてもしんどかったのです。

でも、気に入ったデザインのものに巡り合えず今日までかかってしまいました。

このメガネ...軽いです!

締め付けも感じませんし着けてて不快感はありません!

なんでもそうですけど、身体にあったものを使用しないと逆に負担になってしまいます。

目が疲れやすくなってしまったり、肩こりや頭痛になってしまう人も少なくはないですからね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事のページへ

ページトップへ


急にお寿司が...。

 

こんにちは。

僕は急に寿司がたべたくなりました!

大久保です。
 

 
これはシメサバですね。

秋葉原までいって、食べたものは寿司です!

だからといって、アキバならここじゃないとダメっていうのは全然ありませんがw

知り合いのメイドさんの勧誘をふりきって友人とふたりで食べてきました。

なかでもこのシメサバは絶品で、3皿いきました!

また食べにいきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事のページへ

ページトップへ


今日も朝から走りました!

おはようございます!

吉川です。

ラン45分。


今日も行ってきました!

もはや、病気です。

行かないと恐くなっている自分が恐ろしい!


走ってるときの風景。

 

ウッドデッキ清掃。

 


 

家庭菜園でとれたキュウリ。

 

 
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


差し入れ頂きました!GODIVA & HKDL

 

こんにちは。

暑いです...。

毎日、朝出勤したら言ってる気がします(笑)

池島です。

そんな暑い季節に食べたいのがアイス!

僕が好きなアイスは?

 

ROYALが出しているMousse-ムース です。

セブンイレブンで売っているんですが...なかなかないです。

友達に教えてもらってハマリました!

みなさんもセブンイレブンで見つけたら買ってみてください!

患者さんにも差し入れでアイスを頂きました。

 

GODIVAのアイスです。

さすがGODIVAのアイス!って感じです(笑)

さらに!

 

 

香港のディズニーランドのお土産です!

僕は、香港にディズニーランドがあるのを知りませんでした...。

東京ディズニーランドは『TDL』

香港ディズニーランドは『HKDL』

らしいです...。

スタッフみんなで、美味しく頂きました!

ありがとうございました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


汗をかいたらスポーツドリンク!?②

 

こんにちは。

今日は天気がいいですね!

池島です。

 

前回の記事でスポーツドリンクの種類について書きました!

今回は、それぞれのスポーツドリンクの飲むタイミングについて書いていこうと思います。

・ アイソトニック飲料は、体液とほぼ浸透圧が同じなので、

運動直後の水分補給(吸収)に適しています。

激しい運動中に飲むと、血糖値が上がり、急にインスリンの分泌が多くなり、

低血糖になる可能性があるので注意が必要です!

・ ハイポトニック飲料は、運動中の水分補給に適しています。
アイソトニック飲料より糖質が少なくなっており、

体液よりもやや低い浸透圧になります。

なので運動中の補給に適していて吸収しやすくなります。

なので運動中にポカリスエットやアクエリアスの味が濃く感じ、

飲みにくい場合は少し薄めて飲むことが望ましいです。

このように上手く使って水分補給していけたらいいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


汗をかいたらスポーツドリンク!?①

2014.07.18

こんにちは。

先日、体育館でフットサルをしていたらあまりの熱気でバテました...。

まるでサウナ状態です。

池島です。

 

では、運動中や運動前後は、どのように水分補給すればいいのでしょうか?

運動したときにかく汗は、99パーセントが水分です。

残りは、塩分やたんぱく質になります。

夏場に運動すると1時間で1.5L程度の汗をかきます。

そこで水分補給が重要となりますよね!?

水分を早く吸収するには、どうすればよいのか?

体の浸透圧と同じくらいの飲み物を摂取するとよい。

それで、スポーツドリンクが推奨させていたりするのですが...。

スポーツドリンクの種類もたくさんあります。

① アイソトニック(等張)飲料
吸収をよくするため、体液に近い浸透圧に調整した飲料
・ ポカリスエット
・ アクエリアス

② ハイポトニック飲料
体液よりも低い浸透圧の飲料
・ ポカリスエットステビア
・ SUPER H2O
・ アミノバイタル

③ ハイパートニック飲料
体液よりも高い浸透圧の飲料
・ バーム

などです。

ここで問題なのは、どんな時に、どのスポーツドリンクを飲むかです!

それは、また次回に書きます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


散歩で日光浴♪

こんにちは。

台風が過ぎて今日は良い天気ですね♪

どこか出かけたい気分になります!

池島です。
 

 
僕は休みの日に天気が良い日は、朝から散歩に出かけることが多いです。

そうすると一日が気持ちよく迎えられそうで、のんびり歩いています。

そろそろ夏がきて、強い日差しで肌に良くない季節になりますが...

適度な日光良くはいいですね!

紫外線をあびるとビタミンDが生成される。

これも、ひとつの日光浴の大事な部分です。

しかし、長時間紫外線を浴びるのはいかがなものかとは思います。

ビタミンDは食事でも摂取できますので、適度な時間での日光浴で十分だと思います。

一日の始まりに、みなさんも散歩してみてはいかがですか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事のページへ

ページトップへ


運動神経って遺伝するの!?

突然ですが...うちの子供は走るのが苦手です。
 



4歳になりますが、走り方がおもしろいです(笑)

でも、それが可愛くもあるんですけどね!

そこで、運動神経は遺伝するのでしょうか?

僕は、小学校から陸上とサッカーをやってきました。
だからと言って僕の子供が運動神経がいいとは限りません。

運動神経というのは、>脳から体の筋肉へ動きの指令を送るための神経を表す解剖学の言葉です。
一般的に使われている運動神経とは意味合いが違います。

運動ができるという意味での【運動神経が良い】とは、一回の脳からの指令で、無駄なくより多くの筋線維を働かせる状態のことです。

一般的に5から8歳までは神経系が発達する時期で、9~12歳までの時期(ゴールデンエイジ)は、神経系の発達がほぼ完成に近づく頃になります。

子供の頃から、走る、投げる、飛ぶなど色々な経験をさせることが運動神経の発達に繋がります。

なので、【運動能力】は遺伝すると考えられます。
運動能力とは、身長や骨格、筋肉の割合など運動する力です。

これは親から受け継ぐ割合も多いと思います。

ここで述べた【運動神経】、判断力や筋肉に伝える速さ、反応などは子供の頃の生活習慣や経験によって十分に向上する可能性があります。

これから子供に楽しく遊びや運動を経験させて行けば、きっと運動神経は!伸びてくれると思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事のページへ

ページトップへ


最近の記事

月別アーカイブ